子犬 |
![]() |
子犬 |
犬との満足生活〜ペットのいる暮らし |
![]() |
子犬のページ |
スポンサードリンク |
![]() |
★子犬の迎え方★ 子犬を迎えるにあたって、まず最初に、どのような犬を飼うのかという 事から考えていかなければなりません。 大切な家族の一員として十数年間に渡って一緒に暮らしていくのです から、しっかりとした心構えで子犬選びについて考えていきましょう。 まずは、大型犬にするか、小型犬にするかです。 マンションなどの場合、小型犬は飼っても良いけど大型犬はダメという ような所もあります。 住環境なども考慮に入れて、飼えるかどうかを考えなければなりません。 大型犬の場合、体が大きくて力が強い分、しつけがうまくいかないと 大変になってしまう事もあるようです。 また、必要な運動量を満たしてあげる事ができるかどうかという事も 考えなければなりません。 必要な運動量は犬種によっても違いますが、基本的には小型犬よりも 大型犬の方がたくさんの運動が必要です。 当然、その分散歩には時間がかかります。 シャンプーなどの手入れも、体が大きい分大型犬の方が時間がかかり ます。 食事代など、かかる費用も大型犬の方が多くかかります。 総合的に考えて、小型犬よりも大型犬の方が、手間も費用も多くかかると いう事になります。 大型犬を選ぶ場合は、そのあたりの事をよく理解した上で選ぶように しましょう。 ![]() 次に、どのような犬種を選ぶかという事ですが、犬の種類は大変たくさん あるので、犬種選びで迷ってしまうという場合も多いでしょう。 もちろん、犬種によって性格も気質も違います。 気になる犬種があれば、まずはその犬種の特徴を知る事です。 そうすれば、その犬種とうまく付き合うにはどのようにすれば良いかという 事がわかってきます。 犬種の特徴を理解した上で、どのような犬を飼いたいのかという事を じっくりと考えてみましょう。 また、オスを飼うのかメスを飼うのかで迷う場合も多いようです。 オスは、活発で縄張り意識が強いという特徴があります。 メスは、オスに比べて攻撃性も低く、初心者にも飼いやすいとされて います。 ただし、定期的な発情期のケアが必要となります。 ![]() どんな犬を飼うかが決まったら、次はどこで子犬を入手するかです。 まず一つは、ブリーダーから購入するという方法です。 ブリーダーは、より良い犬を作るために特定の犬種を専門に繁殖させて いる場合がほとんどで、知識も豊富です。 その犬種の特徴や飼い方などを詳しく聞く事ができます。 ブリーダーの情報は愛犬雑誌やインターネットなどで得る事ができる ので、実際に行ってみて、衛生面や飼育環境などを確認してみると良い でしょう。 次に、ペットショップで子犬を購入する方法です。 様々な種類の子犬がいるので、色々と見比べたりする事ができますし、 犬を飼うために必要な用品やフードなども全て揃っているという点では 便利といえるでしょう。 何度でも気軽に見に行く事ができるので、色々なお店を見に行って、 より良いお店を見つけましょう。 また、インターネットで子犬を購入するという方法もあるようですが、 画面上だけで購入を決めたりせずに、必ず実際に子犬を見てから 決めるようにして下さい。 ![]() 犬が決まったら、次は子犬を迎えるための準備をしましょう。 まず最初に、ハウス、サークル、トイレ、フード、食器、おもちゃなどを 揃えて、子犬を迎えるための住環境を整えておきましょう。 そして、それから徐々に、首輪やリード、お手入れ用品などを揃えていく ようにすると良いでしょう。 子犬を迎えるのは、家族全員が揃う休日の午前中が良いでしょう。 夜になるまでの時間が長い方が、子犬が少しでも新しい環境に慣れて、 比較的安心して眠る事ができるからです。 家に到着した時の子犬は、突然の環境の変化で、不安でいっぱいに なっているものです。 たびたび抱いたり触ったりしてかまいすぎると、ストレスでまいってしまい、 ぐったりしてしまいます。 また、寝ているところを起こしたりしてもいけません。 子犬が環境に慣れるまでは、あまりかまいすぎないようにして、子犬の 好きなように遊ばせながら環境に慣れさせていきます。 子犬が環境に慣れてきたら、子犬の体のあちらこちらを触ってみたり して、どこをどのように触られても嫌がらないように十分に慣らしていき ます。 ただ触られるだけでなく、体を拘束される事にも慣らしていくようにします。 そうしておく事で、日頃の手入れや動物病院での診察がスムーズに行える ようになります。 大切な家族の一員として、みんなから愛される犬に育てていきましょう。 |
||
TOPページ 子犬の迎え方 犬の部屋作り 犬の食事 犬のしつけ 犬の散歩とマナー 犬の病気 犬の手入れ 犬のおしゃれ 犬との遊び 犬の十戒 さまざまな犬種 盲導犬のお話 聴導犬のお話 介助犬のお話 アニマルセラピーのお話 ★新コーナー 我が家のウエスティ写真館 ウエスティグッズ・コレクション ★趣味のコーナー 大好き!楽しいガーデニング 大好き!手作りパッチワーク 大好き!おいしいお菓子作り リンク集 相互リンクについて プロフィール スポンサードリンク |
|||
![]() |
|||
Copyright (C) 犬との満足生活〜ペットのいる暮らし All Rights Reserved | |||